「ピアノ塾 楽譜掲示板」では一般社団法人日本音楽著作権協会JASRACや株式会社NexToneと管理楽曲利用許諾契約を締結しており、楽曲の利用料は当サイトの広告収入から支払われております。そのため両団体が管理している楽曲については、投稿者が個別に手続きを取ることなく、ご自由に投稿が可能です。
※※
以下のリンクから曲を調べ「利用分野」が「配信」の項目で「○」がついていれば大丈夫です。
逆に両団体で管理していない著作権保護期間中の曲の楽譜は、投稿を基本的に認めておりません。特にゲーム音楽についてはゲーム会社が著作権を管理している場合が多く、楽譜の投稿が認められていない場合が多いのでご注意ください。
投稿ができる曲リスト
- 自作のオリジナル曲など自身が著作権をもつ楽曲
- 著作権が消滅している楽曲(クラシックや童謡など)
- JASRACが管理する楽曲
- NEXTONEが管理する楽曲
上記以外についても投稿者が著作権保持者から別途当サイトへの投稿の許諾を得た楽曲であれば投稿可能です。
曲のアレンジについて
著作権が消滅していない楽曲を、無断で編曲・替歌等をすると著作権法違反になる恐れがあります。昨今のネット上の状況を見ると、余程作曲家の意図から逸脱していないアレンジをしていなければ黙認されているケースが目立ちますが、中には編曲で訴えられたアーティストもいらっしゃいますのでご注意ください。
アレンジする場合は、あらかじめ投稿者様ご本人で必要な許諾手続きをおこなってください。(申請自体はそこまで難しくありません。)これはYouTubeの投稿などでも同じで、編曲に関してはYouTube側は管理していないので個別に申請が必要なものです。なお、無許可で改変した楽譜は、発見次第投稿を削除させていただきます。
通常、音楽出版社が許諾手続きの窓口になります。(出版社の記載がない楽曲はJASRACやNEXTONEまでお問い合わせください。)
出版社を特定後、各窓口までお問い合わせください。申請の際には以下のような内容をご記載いただくとスムーズです。
- タイトル:(曲の正式タイトル)
- 作品コード:(JASRAC – , NexTone – )
- 作曲者名:
- 改変したい内容や目的:(楽器編成やアレンジの仕方について)
- 配信形態:電子楽譜のインタラクティブ配信
- サイト名:ピアノ塾 楽譜掲示板( https://pianojuku-gakuhu.info/ )
原曲のピアノアレンジをする場合は「曲の雰囲気を壊さないよう努めます」との一言を入れるとなお良いかと思います。
以下は申請の際のテンプレートとしてお使いください。
『はじめまして、〇〇と申します。 御社が管理される楽曲のピアノアレンジについて快諾をいただきたく連絡いたしました。 作品名:〇〇 NexTone作品コード:〇〇、JASRAC作品コード:〇〇 作詞/作曲:〇〇 アレンジ内容:メロディーを含んだピアノアレンジ(原曲の雰囲気を壊さないよう努めます) 目的:ピアノ演奏者への親しみやすい楽譜の配信 配信形態:電子楽譜のインタラクティブ配信 サイト名:「ピアノ塾 楽譜掲示版」(https://pianojuku-gakuhu.info/) ※インタラクティブ配信に関してJASRAC様と株式会社NEXTONE様の利用快諾を頂いているサイトです。 以上、よろしくお願い申し上げます。』
申請例:米津玄師さんの「アイネクライネ」のピアノアレンジ
ここでは米津玄師さん作曲の「アイネクライネ」という楽曲についてピアノアレンジの楽譜を投稿可能かどうか申請する例を記載します。
※各画像は2022年2月時点のものですので、お使いになる画面と異なる場合がございます。
①楽曲の投稿が可能か調べる
まず、その楽曲が当サイトで投稿可能かどうかJ-WIDで楽曲を検索します。
該当の曲はありましたが、「配信」の利用分野は「☓」でした。JASRACが管理していない曲だったため次にNEXTONEで調べてみましょう。
配信の分野で「○」がついていますね。つまり「アイネクライネ」の曲の楽譜はこのサイトで投稿が可能です。
②ピアノアレンジの申請:出版社を調べる
ここからピアノアレンジの申請をするために音楽出版社を調べます。ここではJASRAC(J-WID)での検索結果を元に調べます。
作品ページの中段にある「管理状況詳細」を確認しましょう。
画像中央にあるように「出版社」は「リイシューレコーズ」さんということが分かりました。ピアノアレンジをする際には「リイシューレコーズ」さんに快諾を受ける必要があるということですね。
③ピアノアレンジの申請:出版社に申請する
さっそくホームページのお問い合わせ欄から、ピアノアレンジの申請をしましょう。
内容には「アレンジする旨・作品情報・掲載サイト」の情報を添えて申請します。
④結果を待つ
経験則ですが、だいたい1〜2周間で返信があります。今回は申請から10日後にメールで返信がありました。
メール全文は公開できませんが、「問題ありません」との旨で快諾をいただくことができました。
これで本格的に楽譜が投稿可能です。